診療のご案内婦人科

Gynecology

<

診察内容

女性ホルモンのバランスが崩れることで様々な症状がおこります。
また、貧血や肩こりといった一見すると婦人科系の病気とは関係のないようにみえる症状も婦人科疾患の可能性があります。
そのため原因が特定できない体調不良など、どこの診療科に通えばよいか悩んでいる場合はぜひ一度ご相談ください。
当クリニックでは、お一人お一人の年齢やライフスタイルに合った最適な治療法を一緒に見つけていきたいと考えています。一人で悩まず、一緒に治していきましょう。

婦人科写真

当院で検査不可な項目

コルポスコピー、手術、妊娠検査、人工妊娠中絶手術、不妊治療など
(妊娠・分娩管理については対応している病院やクリニックをご受診ください。また他院への紹介も行っておりますのでお気軽にご相談ください。)

生理のお悩み・不正出血

生理痛
・生理痛が重い
・寝込んでしまうことがある
・市販の痛み止めを飲んでも効かない
など日常生活に支障が出ている場合何らかの病気が隠れている可能性があります。
お薬や卵巣超音波検査等で定期的に状態を観察することで、症状の緩和・コントロールがしやすくなり症状の改善へ繋がることがあります。
生理不順
生理不順とは月経周期や月経持続期間の異常です。
通常月経周期(月経から次の月経までの日数)は25~38日が正常範囲です。
頻発月経:月経周期が正常より短く(24日以内)、月経の頻度が多い。
希発月経:月経周期が正常より長く(39~89日)、頻度が少ない
無月経:妊娠以外で生理が3カ月以上こない
月経周期の異常は、ホルモンの分泌や卵巣、子宮などにトラブルがあることを知らせるサインです。なるべく早く治療することが大切です。
月経出血量の異常
1周期あたりの総出血量は20~140mLが正常とされています。
ただ、個人差も大きく客観的にも測りにくいことから自分の月経量が正常の範囲内なのかわかりにくいものです。
過多月経:1周期あたりの総出血量が140mL以上の場合(例:ナプキンの交換頻度が1時間おき、昼用では間に合わず夜用を使用しているなど)
過少月経:1周期あたりの総出血量が20mL以下と非常に少ない場合(例:おりものシートで間に合ってしまう、2日目であってもナプキンに血がつく程度で終わってしまう)
過短月経:出血が2日以内で終わってしまうことをいいます。
月経量は多くても少なくても何かの病気(子宮筋腫や甲状腺ホルモン分泌異常等)が隠れている可能性があります。いずれにしても放置をせず、治療を行うことが大切です。
不正出血
月経時以外の性器からの出血、性交後や閉経後の出血
主な原因としては
炎症:細菌やウイルスなどの感染、萎縮性膣炎、子宮内膜炎など
ホルモン異常:卵巣機能不全、月経異常など
良性腫瘍:子宮筋腫、子宮頸部や内膜のポリープなど
悪性腫瘍:子宮頸がん、子宮体がん、卵巣がん、子宮肉腫、膣がんなど
子宮膣部びらん:病気ではないケースもありますが、子宮頸がんの初期症状として起こっている可能性もあります。
妊娠にともなう不正出血:流産、異所性妊娠など以外の病気で不正出血を起こしているケースもありますし、尿道や肛門からの出血を不正出血と勘違いしていることもあります。
不正出血は重大な病気の症状として現れている可能性がありますので、症状に気付いたら早めにご受診ください。

デリケートゾーン・おりもののお悩み

デリケートゾーンのかゆみ
デリケートゾーンのかゆみの原因には、大きく分けて「かぶれ」と「感染症」の2つがあります。
かぶれ:正式には接触皮膚炎といい、肌本来のバリア機能が弱まっているところに刺激があると、かぶれが起こってしまいます。
感染症:「性感染症(STD)」を含む感染症もデリケートゾーンにかゆみを起こす原因になります。
原因となる感染症は主に次の通りとなります。
おりものの異常
正常なおりものの目安は
生卵の卵白のように半透明から白っぽい色臭いは基本的にはなく生理前後に少し臭いがすることがある、 排卵期~生理前まではおりものの粘度、量ともに増える 等となりますが
下記のようなおりものに気づいたら出来るだけ早くご受診ください。
・血液が混じったおりもの
・水っぽいおりものが大量に出る
・黄色や緑がかったおりもの
・ヨーグルトや酒粕のようなおりもの
・臭いが強い
・泡状のおりもの

ピル・自費ピル

ピルについて
ピルとは卵巣でつくられる黄体ホルモン(プロゲステロン)と卵胞ホルモン(エストロゲン)という女性ホルモンが配合されたお薬です。含有されるエストロゲンの量によって、低用量ピル、中用量ピルの様に分類されます。
また、使用する目的によって”OC” ”LEP”と呼び方も異なります。
・OC…避妊目的、自費診療
・LEP…月経困難症などの治療、保険診療
低用量ピル(LEP:保険診療
高い避妊効果と、生理痛やPMSの緩和、生理周期のコントロールなどの効果が期待できます。
低用量ピルで期待できる効果
・避妊効果(99.8%以上)
・月経痛や経血量の緩和
・月経周期の安定化
・ニキビなど肌の炎症の改善
低用量ピルの副作用
※体がお薬になれるまでは下記副作用が出ることがあります。
・少量の不正出血
・頭痛
・むくみ
・軽い吐き気
・血栓症のリスク
処方する前に問診、検査を行い服用するピルの種類を選びます。
※血圧の高い方、肥満、喫煙者、前兆を伴う偏頭痛のある方など低用量ピルの服用ができない場合もございます。
自費ピル処方時の注意事項
・予約定数を超えますと当日受診が出来ない可能性がある為
電話(03-6686-3858)
でのご予約を推奨しております。
・婦人科外来診療時間:午前 9:00~11:00/午後 14:00~15:30
(※曜日により午後休診の場合もございます。)
・詳細な飲み方、注意点は診察時医師からご説明がございます。
月経移動用ピル(OC:自費診療
大切な予定と生理日が重ならないよう中用量ピルを服用することで
月経移動ができます。
低用量ピルより女性ホルモンが多く含まれるため、ホルモンバランスのコントロールに高い効果が期待できる反面、副作用も低用量ピルよりは強く出る可能性があります。

費用
当院では”プラノバール配合錠”を院内処方しております。
診察料2,910円+錠数(1錠:240円※処方する錠数は医師との診察の上で決められます。)
緊急避妊ピル(アフターピル)(OC:自費診療
避妊できなかった、避妊に失敗した際に服用する緊急避妊薬です。
性交後72時間以内に正しく服用することで98%の避妊効果が期待できるとされています。
アフターピルが必要な例
・コンドームが途中で破れた、外れた
・避妊しないで性交渉があった(膣外射精も含む)
・低用量ピルを飲み忘れた、効果が出る前に避妊なしの性交渉があった
アフターピル服用後の注意事項
・アフターピル内服後、通常の生理が来た時点で「避妊成功」と言えます。
(1週間以上生理が来ない場合は妊娠の可能性がありますので必ず市販の妊娠判定薬で確認しましょう。)
・アフターピルを内服しても次の生理までの性交渉で妊娠する可能性があり、連続服用は出来ない為しっかりと避妊を行ってください。
アフターピルの副作用
・吐き気、頭痛、めまい、倦怠感が稀に出る場合があります。
費用
当院では”ノレルボ錠1.5㎎”を院内処方しております。
17,910円(診察料2,910円+ノレルボ錠15,000円)

主な検査一覧

内診
医師による子宮、卵巣周辺を触診し、子宮や卵巣の位置や大きさ、硬さを調べます。また膣内の状態や外陰部のただれなどの異常がないかを調べます。
経膣超音波検査
膣内に超音波の器具を入れ子宮や卵巣の器質的異常がないかを確認します。 子宮筋腫、卵巣嚢腫、卵胞の状態などが分かります。
婦人科がん検診

子宮頸部細胞診 子宮頸部に綿棒やブラシなどの専用器具を入れ細胞を採取します。採取した細胞を顕微鏡で観察し、異形成やがん化した細胞の有無を調べます。 (子宮頸がん、子宮頸部異形成など発見可能)

子宮体部細胞診 子宮内部へ届く専用の細長い器具を入れて細胞を採取します。採取した細胞を顕微鏡で観察し、がん化した細胞の有無を調べます。(子宮体がん、 子宮内膜増殖症など発見可能)
おりもの検査
主な疾患例:クラミジア・淋菌・カンジタ・トリコモナスなど病状によって検査方法(細菌培養検査・核酸検出検査・血液検査等)が異なります。お気軽にご相談ください。

婦人科診察室

婦人科内診台

 

Q&A

  • 受診は予約制ですか?

    予約定数を超えますと当日受診が出来ない可能性がある為お電話(03-6686-3858)でのご予約を推奨しております。

  • 受診時何を持参すれば良いですか?

    保険証は必ずご持参ください。それ以外お持ちであれば診察券・医療症・お薬手帳・検査結果・基礎体温表・ 月経日のメモなどをご持参ください。

  • 生理中でも受診は出来ますか?

    生理中はできる検査に限りがありますが受診は可能です。当日できなかった検査は後日再度受診していただく事になる場合があります。

  • 月経移動をしたいのですが、どのタイミングで受診したらよいですか?

    移動させたい月経の前の月経中もしくはそれより前のタイミングで来院してください。全額自費になります。

  • ピルの処方は可能ですか?

    低用量ピル・月経移動用ピル・アフターピル処方可能です。月経移動用ピル・アフターピル(避妊目的)は自費になります。

  • ピル服用後、副作用が強いのですがどうしたらよいですか?

    副作用の症状も個人差があるため一度ご受診ください。